重要なお知らせ | このお野菜、少し変? すぐにご連絡くださいね |
坂ノ途中OnlineShopをご利用いただき、ありがとうございます。
梅雨があっという間に明けて、30度を超える日が続いたかと思えば、大雨の日が続いたり。天候の変化が激しくて、気持ちや体調も左右されてしまいますね。
お野菜も同じで、暑さや雨の影響で、この時期は調子が不安定になりがち。坂ノ途中を出るときは元気だったのに、みなさまのところに着いたときにはどこか具合が悪そう、そんなことが起こります。
特に今年は、梅雨が短く水不足のため、とうもろこしやナス、ピーマンなどは思うように実が大きくならなかったり、からからに乾いたところに台風や豪雨がきて、根や葉が傷んでしまったり。また、雨が続くと、きくなやこまつなは水が多すぎてとろけやすくなったりもします。
丁寧に育てていても、例年と異なる天候に左右され、うまくいかないことが多いという声を農家さんからも聞いています。
この夏はいつも以上に注意して検品をしておりますが、出荷後、輸送中の気温の変化などで一晩で状態が大きく変わってしまうことがあります。お手元に届きましたら、まずは箱を開けて、お野菜の状態を確認していただけますでしょうか。
もしも気になることがございましたら、お気軽にお客さま窓口までご連絡くださいませ。
≫お問い合わせ先
お問い合わせフォームはこちら
電話 050-3184-1478 (受付時間 10:00-15:00)
また、すぐに使わないお野菜は冷凍保存したり、冷蔵庫に入れる前にカットして保存しておくと便利です。
「坂ノ途中の編集室」では、10分以内にできるお料理や、作り置きできるレシピなどもご紹介しています。併せてご参考くださいませ。
≫お手軽10分以内で作れるレシピ
≫作り置き料理のレシピ
≫糖度12度★愛知・蒲郡産高級温室みかん 最高等級【赤秀品】Sサイズお試し6個
READ
スタッフレシピ
2022/07/14
万願寺とうがらしとおじゃこの炊いたん
READ
農家さん紹介
2022/01/20
キノコノ山田「人間のちからではどうしようもないことがある」
READ
やさいのはなし
2022/01/18
冬のはちみつはどうして固まる?|結晶の理由とその使い方
READ
やまのあいだのダイアリー
vol.123
7月13日・母のハンバーグ
READ
スタッフの日記
2022/07/07
坂ノ途中・13周年を迎えます!
READ
考える食卓・おいしい未来
2022/05/30
「道具」を考える │ 急須からペットボトルへ
READ
となりのおやさい会
vol.08・VegOut 平山雄一さん
僕たちがいるところ、それを感じること
READ
採用情報
2022/06/29
【採用】カスタマーサポート (お客さま窓口)
失われつつある自然や人々の暮らしを未来につなぐために、スタッフが産地に通い、農家さんと一緒にコーヒーづくりに取り組んでいます。
MORE
MORE
MORE
SHOP/RESTAURANT
SHOPS
お店で買う・食べる